【新潟県】花火大会2020日程一覧(公式リンク付)
こちらのページでは
2020年【新潟県】の花火大会の日程(スケジュール)や、開催地(打ち上げ場所)などの情報をお届けいたします。
※開催日は 発表されしだい随時掲載いたします。
~~目次~~~~~~~~~~~~~~~
【新潟県】花火大会2020日程一覧(簡略版)
【新潟県】花火大会2020日程一覧(詳細版)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020カレンダー

【新潟県】花火大会2020日程一覧(簡略版)
日程が発表されたものから順に、2019→2020に変更しております。
※「速報」をご自身でも確認できるよう「公式ページ」などのリンクも掲載いたしました。
2020【新潟県】花火大会 1月・2月開催分
以下は2020年の日程(時間は予定です)
湯沢冬花火
【1月】
12日(日)21:00 神立高原スキー場(カウントダウン花火)
【2月】
1日(土)17:30 岩原スキー場(岩原雪上運動会)
8日(土)17:30 GALA湯沢スキー場
9日(日)20:00 湯沢パークスキー場
21日(金)20:45 苗場スキー場
22日(土)20:30 かぐらスキー場 みつまたステーション
23日(日)20:15 湯沢中里スノーリゾート
27日(木)20:45 苗場スキー場
29日(土)21:00 中里スノーウッドスキー場
【3月】
6日(金)20:50 湯沢高原スキー場(越後湯沢温泉雪祭り)
14日(土)19:30 かぐらスキー場 田代ステーション
(田代雪灯り)
21日(土)20:00 一本杉スキー場
開催地:湯沢町 湯沢町内各スキー場
お問い合わせ:025-785-5505 湯沢町観光協会
以下2020年の日程(打ち上げ20:45~予定)
苗場 冬花火
【1月】1日(元旦)~4日(土)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)
【2月】1日(土)、8日(土)、10日(月)、15日(土)、21日(金)、22日(土)、27日(木)、29日(土)
【3月】7日(土)、14日(土)、20日(金・祝)、21日(土)、28日(土)
開催地:苗場スキー場
問い合わせ先:025-789-4117
2020年1月18日(土)
ダイナマイトカーニバルinSUGINOSAWA
開催地:妙高杉ノ原スキー場
お問い合わせ:0255-86-6000
2020年2月1日(土)
とちお遊雪まつり
開催地:道の駅R290とちお
問い合わせ先:0258-51-1195
2020年2月1日(土)【開催中止】
胎内スキーカーニバル
開催地:胎内スキー場
問い合わせ先:0254-47-2723
2020年2月8日(土)中止になりました。
※花火の打ち上げは要確認
スノーフェステバルin越路
開催地:不動沢成出運動広場
お問い合わせ:0258-92-5903
2020年2月8日(土)19:30~20:00
(例年2月第2土曜)
山谷・坪野ほんやら洞まつり
開催地:県道山谷片貝線脇
お問い合わせ:0258-83-3512
2020年2月15日(土)18:00~18:15
(例年2月第3土曜)
長岡雪しか祭り
開催地:長岡市千秋 千秋が原ふるさとの森
2020年2月●日(●)
※昨年は2019年2月15日(金)~17日(日) ※例年2月第3(金)~(日)
~白い愛の祭典~十日町雪まつり
開催地:十日町市城ヶ丘ピュアランド特設会場ほか市内一円
2020年2月16日(日)
※花火の有無は要確認
月岡温泉どんど祭り
開催地:月岡温泉カリオンパーク、月岡温泉街
2020年2月22日(土)
(例年2月第4土曜)
えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭
開催地:長岡市川口中山2456番地
問い合わせ先:0258-89-3113
2020年2月22日(土)
(例年2月第4土曜)
かぐら・みつまた雪灯り
開催地:かぐらスキー場
問い合わせ先:025-788-9006
2020【新潟県】花火大会 3月開催分
2020年3月1日(日)
湯の里雪まつり百八灯
開催地:新潟県魚沼市/折立温泉特設会場
2020年3月6日(金)
越後湯沢温泉雪まつり
開催地:湯沢高原スキー場布場ゲレンデ
問い合わせ先:025-785-5353
2020年3月7日(土)
(例年3月第1土曜)
越後妻有 雪花火
開催地:十日町市上野甲2924-28 ナカゴグリーンパーク
2020年は中止
(例年3月第1土曜)
薬師スキーカーニバル
開催地:湯之谷薬師スキー場
問い合わせ先:025-792-5554
2020年3月7日(土)
(例年3月第1土曜)
シャトー塩沢スキーカーニバル
開催地:南魚沼市吉里 シャトー塩沢スキー場
お問い合わせ:
2020年3月7日(土)
雪原カーニバルなかさと
開催地:十日町市市之越 なかさと清津スキー場
お問い合わせ:025-763-2511
2020年3月14日(土)スカイランタン2,000個
つなん雪まつり
開催地:ニューグリーンピア津南
お問い合わせ:025-765-5585
2020年3月●日(●)
※昨年は2019年3月9日(土)
五日町スキーカーニバル
開催地:五日町スキー場
問い合わせ先:025-776-2132
2020年3月14日(土)
(例年3月第2土曜)
湯沢中里スノーカーニバル
開催地:湯沢中里スキー場
問い合わせ先:025-787-3240
2020年3月14日(土)
(例年3月第2土曜)
舞子雪上花火
開催地:南魚沼市舞子 舞子スノーリゾート
問い合わせ先:025-783-2953
2020年3月14日(土)
(例年3月第2土曜)
上国ウインターカーニバル
開催地:上越国際スキー場ホテル前ゲレンデ
問い合わせ先:025-782-1028
2020年3月14日(土)
越後まつだい冬の陣
開催地:松代総合体育館グラウンド
問い合わせ先:025-597-2220
2020年3月14日(土)
古志の火まつり
開催地:長岡市 長岡市自然休養地四季の里古志特設会場
お問い合わせ先:0258-59-2343
2020年【打上げ花火は中止】
※カーニバルは実施:2020年3月14日(土)15(日)
SUHARAスノーカーニバル
開催地:須原スキー場
問い合わせ先:025-797-2059
2020年3月14日(土)
石打丸山スノーカーニバル
開催地:石打丸山スキー場
問い合わせ先:025-783-2523
2020【新潟県】花火大会 4~6月開催分
2020年4月●日(●)
※昨年は2019年4月29日(月)
にいがた カナール彩
開催地:新潟県立スポーツ公園 カナール広場
問い合わせ先:025-245-3020
2020年5月5日(火)
艸原祭 (そうげんさい)
開催地:妙高市関川2249 いもり池周辺(池の平)
問い合わせ先:0255-86-3911
2020年6月●日(●)花火打ち上げ 120発
※イベント全体は2020年6月4日(木)~8日(月)
白根大凧合戦 花火大会
開催地:南区白根本町通 お祭り広場
問い合わせ先:白根商工会 025-373-4181
2020年6月13日(土) 100発
(例年6月第2土曜)
愛染明王大祭 奉納花火大会
開催地:妙高寺
お問い合わせ:0258-89-2529
2020年6月6月12日(金) 約200発
咲花温泉水中花火大会
開催地:五泉市 咲花温泉 阿賀野川河畔
五泉市佐取地内阿賀野川
2020年6月20日(土) 100発
(例年6月第3土曜)
まき夏まつり花火大会
開催地:新潟市西蒲区竹野町
問い合わせ先: 0250-43-3911
2020【新潟県】花火大会 7月開催分
2020年7月4(土)
(例年7月第1土曜)
中之口まつり花火大会
開催地:中之口体育館周辺
お問い合わせ:025-375-2712
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月14日(日)
ミオンなかさとふれあい祭り
開催地:十日町市宮中
お問い合わせ:025-763-4811
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月15日(月) 700発
※例年7月15日
浦佐夏まつり・大煙火大会
開催地:南魚沼市浦佐地区/白山神社周辺
お問い合わせ:025-777-3054
2020年7月16日(木) 230発
(毎年7月16日開催)
住吉神社例大祭(塩沢まつり)
開催地:南魚沼市
お問い合わせ:025-773-6665
2020年未定(要確認)
※昨年2019年の開催なし
関屋浜 海の花火大会
開催地:関屋浜海水浴場
お問い合わせ:025-231-3105
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月16日(火) 230発
※例年7月16日
しおざわ夏祭り大花火大会
開催地:南魚沼市塩沢
お問い合わせ:025-782-1206
2020年7月16日(木)20:30~21:00
(まつりは例年7月16日17日開催)
千手観音十七夜まつり
開催地:十日町市友重170-1
お問い合わせ:025-757-3345
2020年7月19日(日) 約2000発
(例年7月19日開催)
南魚沼市兼続公まつり 大煙火大会
開催地:六日町大橋下流魚野川河畔
お問い合わせ:025-772-7171
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月20日(土) 1,000発
※例年7月第3土曜
早川大花火大会
開催地:糸魚川市新町新道地区
お問い合わせ:025-553-1785
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月20日(土) 110発
松代観音祭花火大会
開催地:十日町市松代本町商店街
お問い合わせ:025-597-2006
2020年7月26日(日) 約500発
鉱山祭・花火大会
開催地:相川湾海上
お問い合わせ:0259-74-3515
2020年7月25日(土) 約250発
(祭りは24日~26日 花火は例年25日)
弥彦燈籠まつり奉祝花火大会
開催地:弥彦公園
問い合わせ先:0256-94-1025
2020年7月24日(金祝) 4,000発
(例年7月第4金曜)
見附まつり花火大会
開催地:見附運動公園
問い合わせ先:0258-62-7801
2020年7月26日(日) 15,000発
(例年7月26日開催)
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
開催地:柏崎市みなとまち海浜公園
問い合わせ先:0257-22-3161
2020年7月26日(日) 5000発
(例年年7月26日開催)
上越まつり大花火大会(直江津祇園祭)
開催地:直江津地区
お問い合わせ:025-543-2777
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月27日(土) 500発
栄ふるさと夏まつり大花火大会
開催地:三条市新堀1311(三条市役所栄庁舎前)
お問い合わせ:0256-45-3405
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月27日(土)
つなんまつり花火
開催地:下船渡戊585
お問い合わせ:津南まつり実行委員会事務局 025-765-3115
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月27日(土) 3,000発
※例年7月第4土曜
川口まつり花火大会
開催地:長岡市川口支所周辺の魚野川河川敷
問い合わせ先:0258-89-2213
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月27日 50発
※例年7月第4土曜
尾瀬三郎供養祭 花火大会
開催地:魚沼市銀山平
お問い合わせ:025-792-7300
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月27日(土) 400発
五泉ひゃんで花火大会
開催地:五泉市 早出川善願橋下流河川敷
お問い合わせ:0250-47-8388
2020年7月26日(日) 約200発
(例年7月最終日曜)
燕大花火大会
開催地:燕市役所周辺
問い合わせ先:0256-77-8233
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月28日(日) 1000発
※例年7月最終日曜
おうみ祭り大花火大会(糸魚川大花火大会)
開催地:大字須沢 青海シーサイドパーク
お問い合わせ:025-562-2352
2020年7月●日(●)
※昨年は2019年7月31日(水曜日)~8月1日(木曜日)、8月16日(金曜日)~8月17日(土曜日)各日20時~
色彩花火
開催地:上越市大潟区 鵜の浜海水浴場
問い合わせ先:025-534-4465
2020【新潟県】花火大会 8月開催分
2020年8月●日(●)
(毎年8月2日3日開催)20,000(2日間合計)
長岡まつり大花火大会
開催地:長生橋下流 信濃川河川敷
問い合わせ先:0258-39-2221
⇒詳細情報【風向き速報つき】
2020年8月1日(土) 4000発
(例年8月第1土曜開催)
三条夏まつり大花火大会
開催地:上須頃堤外地
お問い合わせ:0256-32-1311
2020年8月1日(土) 200発
(例年8月第1土曜)
赤泊港まつり納涼花火大会
開催地:佐渡市赤泊/赤泊港特設会場
お問い合わせ:0259-87-2200
2020年8月8日(土) 350発
(祭りは毎年8月第1金・土曜日)
村上市花火大会 in 清流あらかわ
開催地:新潟県村上市坂町(JR坂町駅前及び荒川河川敷)
村上市荒川支所産業建設課
お問い合わせ:0254-62-3105
2020年8月●日(●)草花火約500組 仕掛花火9組
※昨年のまつりは2019年8月3日(土)4日(日)花火は4日
和納十五夜まつり仕掛花火
開催地:新潟市西蒲区和納 八幡神社境内
問い合わせ先:0256-82-5715
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月4日(日)20:00~21:00
名立まつり
開催地:上越市名立区 (うみてらす名立 多目的広場)
お問い合わせ:025-537-2182
2020年8月2日(日) 100発
(例年8月第1日曜日)
大巻ふるさとまつり・大煙火大会
開催地:五日町雪国スポーツ館周辺
問い合わせ先:025-776-2032
2020年8月2日(日) 100発
(例年8月第1日曜日)
天蓋高原夏祭り
開催地:天蓋高原ひまわり広場
問い合わせ先:0254-73-1013
2020年8月2日(日) 400発
(例年8月第1日曜日)
聖籠夏まつり海上大花火大会
開催地:網代浜海水浴場付近
問い合わせ先:0254-27-2111
2020年8月7日(金) 5000発
(まつりは毎年8月6日7日 花火は7日19:30~21:00)
寺泊港まつり海上大花火大会
開催地:寺泊港、中央海水浴場
問い合わせ先 0258-75-3363 寺泊観光協会
2020年8月8日(土) 約430発
(例年8月8日開催)
両津七夕川開き 大花火大会
開催地:両津港内防波堤
問い合わせ先:0259-27-2119
2020年8月8日(土) 2000発
(例年8月第2土曜)
能生ふるさと海上花火大会
開催地:能生弁天岩
問い合わせ先: 025-566-2244
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月11日(日) 100組
柿崎納涼花火大会
開催地:上越市柿崎区柿崎 柿崎中央海岸
問い合わせ先:025-536?2211
2020年8月9日(日)19:15~20:55 約10,000発
(花火は毎年8月第2日曜日)
新潟まつり 大花火大会
開催地:新潟市中央区 新潟市陸上競技場
お問い合わせ:025-226-2608
⇒詳細情報【風向き速報つき】
2020年8月11日(火) 約700発
(例年8月11日開催)
佐渡の盆 獅子ヶ城まつり 花火大会
開催地:佐渡市河原田本町/佐和田海岸
お問い合わせ:0259-52-3148
2020年8月13日(木)~15日(土) 600発
(例年8月13日~15日)
奥阿賀かのせふるさとまつり花火大会
例年の開催地(公式ページ要確認)
8月13日鹿瀬地区:19時30分~20時
8月14日豊実地区:19時30分~20時
8月15日日出谷地区:19時30分~20時
お問い合わせ:0254-92-3330
2020年8月14日(金) 100発
(例年8月14日開催)
ふるさとわしままつり花火大会
開催地:長岡市小島谷 高齢者コミュニティセンターゆきわり荘周辺
お問い合わせ:0258-74-3114
2020年8月14日(金) 約1000発
(例年8月14日開催)
越後加茂川夏祭り大花火大会
開催地:加茂川河川敷
お問い合わせ:0256-52-1740
2020年8月14日(金) 約500発
(例年8月14日開催)
いこいの村まつり
開催地:佐渡市多田 多田漁港
お問い合わせ:0259-67-2001
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月14日(水)19:30~20:00
(祭りは例年8月14日~16日開催)
護国神社 万燈みたま祭り
開催地:新潟懸護国神社
お問い合わせ:025-229-4345
2020年8月15日(土) 150発
(例年8月15日開催)
出雲崎町船まつり海上花火大会
開催地:出雲崎町大字尼瀬 出雲崎漁港
お問い合わせ:0258-78-2291
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月15日(木) 120発
胎内温泉まつりの
開催地:胎内市熱田坂長崎野881番地166
お問い合わせ:0254-43-6111
2020年8月15日(土)
(例年8月15日開催)
湯沢温泉夏まつり花火大会
開催地:湯沢町大字湯沢 JR越後湯沢駅東口前おまつり広場
お問い合わせ:025-785-5353
2020年8月15日(土) 250発
(例年8月15日開催)
刈羽村ふるさとまつり
開催地:生涯学習センター「ラピカ」
お問い合わせ:0257-45-3913
2020年8月16日(日) 150発
(例年8月16日開催)
ふるさと上川ふれあい祭り花火大会
開催地:阿賀町豊川甲/向ノ島公園
お問い合わせ:0254-95-2211
2020年8月16日(日) 2,000発
(祭りは毎年8月15日16日開催)
三島まつり大花火大会
開催地:長岡市/みしま体育館駐車場、黒川左岸堤防桜づつみ
お問い合わせ:0258-42-2249
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月16日(金)
不動ふるさと夏祭り・向山花火大会
開催地:名立区・不動地域
お問い合わせ:025-537-2182
2020年8月16日(日)
(毎年8月16日開催)
五十沢地区ふるさとまつり・大煙火大会
開催地:南魚沼市 五十沢地域開発センター周辺
お問い合わせ:025-774-2002
2020年8月16日(日)
(毎年8月16日開催)
潟東おまつり広場
開催地:潟東体育館周辺
お問い合わせ:0256-86-3123
2020年8月17日(月)
(毎年8月17日開催)
大湯温泉花火大会
開催地:魚沼市 大湯温泉
お問い合わせ:025-795-2003
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月17日(土)21:10~21:30
岩室温泉まつり
開催地:新潟市西蒲区岩室温泉 丸小山公園
お問い合わせ:0256-82-5715
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月18日(日) 250発
もちひとまつり おぐに大花火大会
開催地:長岡市小国町 JA柏崎小国支店カントリーエレベータ前特設会場
問い合わせ先:0258-95-5906
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月18日(日) 230発
黒埼まつり花火大会
開催地:新潟市西区善久地内 新潟ふるさと村裏信濃川中州付近
お問い合わせ:025-377-3101
2020年8月22日(土) 7,000発
(例年8月第4土曜)
おぢやまつり大花火大会
開催地:信濃川旭橋下流左岸堤防
問い合わせ先:0258-83-3512
2020年8月22日(土) 6,000発
(例年8月第4土曜)
小木港祭り 花火大会
開催地:佐渡市小木町小木港湾内
お問い合わせ:0259-86-2216
2020年8月22日(土) 100発
(例年8月第4土曜)
しただふるさと祭り~雨生の大蛇祭~
開催地:三条市荻堀地内(下田大橋たもと)
お問い合わせ:0256-46-3073
2020年8月22日(土) 400発
(例年8月第4土曜)
えちごせきかわ大したもん蛇まつり花火大会
開催地:関川村大字下川口地先 荒川河川敷
お問い合わせ:0254-64-1478
2020年8月22日(土) 200発
(例年8月第4土曜)
西川まつり大筒花火
開催地:新潟市西蒲区 西川中学校脇ほ場
お問い合わせ:0256-88-5900
2020年8月23日(日) 5000発
(例年8月第4日曜)
とちお祭大花火大会
開催地:長岡市栃尾原町 栃尾東小学校横堤防通り等
お問い合わせ:0258-51-1195
2020年8月●日(●) 500発
※昨年は2019年8月25日(日)
水原まつり 瓢湖大花火大会
開催地:阿賀野市水原313-1 瓢湖湖畔
お問い合わせ:0250-62-2510
2020年8月25日(火) 約4000発
(例年8月25日開催)
阿賀野川ござれや花火
開催地:阿賀野川松浜橋上流側
お問い合わせ:北新潟商工振興会 025-259-5811
2020年8月26日(水) 200発
(例年8月26日開催)
十日町おおまつり 奉納大煙火大会
開催地:十日町市 駅通り、本町通り、高田町通り、昭和町通り
お問い合わせ:025-757-3345
2020年8月26日(水) 2000発
(例年8月26日開催)
小出まつり花火大会
開催地:魚野川河畔青島大橋付近
お問い合わせ:025-792-2124
2020年8月27日(木)
(まつりは毎年8月26日~27日)
大割野熊野三社まつり
開催地:津南町大割野
お問い合わせ:025-765-5585
2020年8月29日(土)
(例年8月29日開催)
山崎まつり大スターマイン大会
開催地:十日町市山崎
お問い合わせ:025-763-3168
2020年8月●日(●)
※昨年は2019年8月31日(土)9月1日(日) 約300発
青海神社秋季祭礼
開催地:青海神社ほか加茂市内
所在地:加茂市大字加茂字宮山229
お問い合わせ:0256-52-0080
2020【新潟県】花火大会 9月開催分
2020年9月●日(●)
※昨年は2019年9月9日(月)10日(火) 15000発(2日間合計)
片貝まつり浅原神社秋季例大祭
開催地:小千谷市片貝町(浅原神社裏手)
お問い合わせ:0258-84-3900
⇒詳細情報【風向き速報つき】
2020年9月12日(土) 100発
(毎年祭りは9月第2土・日)
筥堅八幡宮花火大会
開催地:村上市勝木地内
お問い合わせ:0254-77-3115
2020年9月●日(●)
※昨年は2019年9月15日 約100発
長瀬神社秋季祭礼 奉納花火
開催地:長瀬神社ほか加茂市内
お問い合わせ:0256-52-0080
2020年9月●日(●)
※昨年は2019年9月15日(日)2000発
※例年9月15日(土)
堀之内十五夜まつり大煙火大会
開催地:魚沼市堀之内
お問い合わせ:025-794-2433
2020年9月●日(●)
※昨年は2019年9月22日(日)
あきはなびまつり
開催地:新潟市秋葉区金屋河川敷
お問い合わせ:0250-21-1039
2020【新潟県】花火大会 10~12月開催分
2020年10月●日(●)
※昨年は2019年10月13日(日)
城内豊年ふるさとまつり大煙火大会
開催地:城内小学校
お問い合わせ:025-775-2002
2020年10月24日(土)
(毎年10月第4土曜日)
河岸段丘花火大会
開催地:津南町上野 メイン会場:マウンテンパーク津南
お問い合わせ:025-765-5585
2020年11月●日(●)
※昨年は2019年11月30日(土)
長岡花火ウインターファンタジー
開催地:越後丘陵公園
お問い合わせ:0258-39-0823
2020年12月●日(●)
※昨年は2019年12月12月8日(日)
慰霊と世界平和の願いを夜空へ
開催地:千秋が原ふるさとの森
お問い合わせ:0258-39-2203
2020年12月31日(木)要確認
斑尾高原スキー場「大晦日カウントダウンイベント」
開催地:妙高市上樽本/斑尾高原スキー場
お問い合わせ:0269-64-3214
【新潟県】花火大会2020日程一覧(詳細版)
以下では2020年に新潟県で開催される主な花火大会を掲載しております。
発表までは昨年の情報を掲載しております。
咲花温泉水中花火大会
開催日時 2019年6月14日(金) 20:20~21:00
参考(昨年):2018年6月8日(金)
荒天の場合 小雨決行
新潟県五泉市 / 五泉市佐取地内阿賀野川
打ち上げ場所 【地図】
打ち上げ数 約200発
前年の人出 約1900人
アクセス JR咲花駅から徒歩5分 磐越道安田ICから車で20分
駐車場 ○ 400台無料、道の駅「阿賀の里」
有料席 あり 詳細は公式ページを参照
参考(昨年):「咲花きなせ堤特別観覧席」:渡し船運賃・席料2000円、席料のみ1000円 ※いずれも要予約。席料のみの場合は、列車で咲花駅までお越し下さい。当日は宿泊者を除き、咲花温泉に車での来場は不可。申し込み:道の駅「阿賀の里」(問い合わせ先:0254-99-2121)
問い合わせ先 0250-43-3911 咲花温泉観光協会事務局(五泉市商工観光課内)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
しおざわ夏祭り花火大会
開催日時 2019年7月16日(火)19:45~21:00
参考(昨年):2018年7月16日(月)19:45~21:00
荒天の場合 雨天決行(荒天時は2018年7月17日(火)に延期)
開催地 新潟県南魚沼市 / 塩沢中学校裏魚野川
打ち上げ場所 【地図】
打ち上げ数 230発
前年の人出 非公開
アクセス JR塩沢駅から徒歩10分、関越道六日町ICまたは塩沢石打ICから国道17号経由で車で10分
駐車場 ×
有料席 なし
問い合わせ先 025-782-1206 塩沢商工会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
南魚沼市兼続公まつり 大煙火大会
開催日時 2019年7月19日(金) 19:30~21:00
※例年7月19日 2018年7月19日(木)
荒天の場合 小雨決行(荒天時は翌日に順延)
開催地 新潟県南魚沼市 / 六日町大橋下流魚野川河畔
打ち上げ場所【地図】
打ち上げ数 約2000発
前年の人出 約1万7000人
アクセス JR六日町駅から徒歩5分、関越道六日町ICから車で10分 ※当日は会場周辺で交通規制あり(13:00~22:30)
駐車場 ○ 500台無料、南魚沼市役所・南魚沼市民会館
有料席 なし
問い合わせ先 025-783-3377 南魚沼市観光協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
糸魚川大花火大会
開催日時 2019年7月28日(日)19:30~20:30
※例年7月最終日曜
参考(昨年):2018年7月29日(日)
荒天の場合 荒天時は7月30日(火)延期
新潟県糸魚川市 / 青海シーサイドパーク
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 1000発
前年の人出 1万8000人
打ち上げ場所 打ち上げ場所を地図で見る
アクセス JR糸魚川駅(えちごトキめき鉄道糸魚川駅)から青海行バスに乗り10分 新須沢下車徒歩3分、同タクシーで10分、北陸道糸魚川ICから車で5分
駐車場 ○ 500台無料
有料席 なし
問い合わせ先 025-562-2352 おうみ祭り実行委員会、または080-8473-8377(現地本部)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
鉱山祭・花火大会
開催日時 2019年7月21日(日) 約500発
※例年7月21日開催
参考(昨年):2018年7月21日(土)22日(日) 20:00~21:00
荒天の場合 小雨決行(荒天時は中止)
開催地 新潟県佐渡市 / 相川春日崎
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約500発
前年の人出 1万人
アクセス 両津港から国道350号・県道45号経由で車で60分、小木港から国道350号・県道45号経由で車で70分
駐車場 ○ 500台無料、臨時
有料席 なし
問い合わせ先 0259-74-3515 鉱山祭実行委員会事務局
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
燕大花火大会
開催日時 2019年7月28日(日)
※例年7月29日(日)
参考(昨年):2018年7月24日
荒天の場合 雨天決行(荒天時は中止)
新潟県燕市 / 燕市役所周辺
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約1200発(予定)
前年の人出 2万人
アクセス JR南吉田駅から徒歩15分、JR燕三条駅からタクシーで15分、北陸道三条燕ICから車で15分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場 ○ 400台無料
有料席 なし
問い合わせ先 0256-77-8233 燕市商工振興課
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
弥彦燈籠まつり奉祝花火大会
開催日時 2019年7月25日(木) 20:00~22:00
※祭りは24日~26日 花火は例年25日
参考(昨年):2018年7月25日(水)
荒天の場合 小雨決行
開催地 新潟県西蒲原郡弥彦村 / 弥彦公園
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約250発
前年の人出 2万5000人
アクセス JR弥彦駅から徒歩5分、北陸道三条燕ICから車で25分
駐車場 ○ 2000台無料、弥彦温泉街内
有料席 なし
問い合わせ先 0256-94-3154 弥彦観光協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
開催日時 2019年7月26日(金)19:30~21:10
※例年7月26日(木)
参考(昨年):2018年7月26日(木)19:30~21:10
荒天の場合 雨天決行(荒天の場合は、延期の可能性あり。日程未定)
開催地 新潟県柏崎市 / 柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約1万5000発(16年実績)
前年の人出 約21万人
アクセス JR柏崎駅から徒歩20分 佐藤池球場からシャトルバス運行 ※詳細は柏崎市HPを参照
駐車場 ×
有料席 ぎおん柏崎まつり有料観覧席予約センター(0120-910-390)に要問合せ ※詳細は柏崎市HPを参照
問い合わせ先 0257-22-0726 ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会事務局
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
上越まつり大花火大会(直江津地区)
開催日時 2019年7月26日(金)
参考(昨年) ※例年年7月26日 2018年7月26日(木) 20:00~21:00
荒天の場合 小雨決行
開催地 新潟県上越市 / 関川河口
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 5000発
前年の人出 10万人
アクセス えちごトキめき鉄道直江津駅から徒歩10分、北陸道上越ICから車で10分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場 ○ 400台無料
有料席 イス1席1500円。詳細は要問い合せ
問い合わせ先 025-525-1185 直江津祇園祭協賛会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
長岡まつり大花火大会
開催日時 2019年8月2日(金)3日(土) 19:20~21:10
参考(昨年): 例年8月2日3日
荒天の場合 小雨決行(荒天時は未定)
開催地 新潟県長岡市 / 長生橋下流 信濃川河川敷
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 2万発(2日間合計)
前年の人出 102万人(2日間合計)
アクセス JR長岡駅から徒歩30分 関越道長岡ICから車で20分
駐車場 ○ 有料、臨時、台数限定 ※一部の臨時駐車場からシャトルバスの運行あり
有料席 全国のセブン-イレブン、ローソンで購入できるコンビニ販売席が販売。
詳細は長岡花火チケットセンター(0258-35-9244)へ要問い合わせ
問い合わせ先 0258-39-0823 一般財団法人 長岡花火財団
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
能生ふるさと海上花火大会
開催日時 2019年8月10日(土)19:45~21:00
※例年8月第2土曜
参考(昨年):2018年8月11日(土)
荒天の場合 小雨決行(荒天時は翌日に延期)
開催地 新潟県糸魚川市 / 能生弁天岩
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 2000発
前年の人出 1万5千人
アクセス トキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から徒歩15分、北陸道能生ICから車で5分
駐車場 ○ 300台無料、能生漁港
有料席 桟敷席:5~6名席5000円。販売中。売り切れ次第終了
問い合わせ先 025-566-2244 能生商工会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
三条夏まつり大花火大会
開催日時 2019年8月3日(土) 19:30~21:15
※例年8月第1土曜
参考(昨年):2018年8月4日(土)
荒天の場合 ※雨天時:8月6日に順延
開催地 新潟県三条市 / 上須頃堤外地
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 4000発
前年の人出 10万人
アクセス JR北三条駅から徒歩10分、北陸道三条燕ICから車で10分
駐車場 ○ 200台無料、競馬場駐車場・三条燕総合グラウンド
有料席 なし
問い合わせ先 0256-32-1311 三条商工会議所
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
新潟まつり花火大会
開催日時 2019年8月11日(日) 19:15~20:55
(新潟まつりは8月9日~11日)
参考(昨年):2018年8月12日
荒天の場合 中止
新潟県新潟市中央区 / 信濃川河畔(萬代橋~昭和大橋西詰)
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約1万発
例年の人出 57万5000人(花火大会のみ)
アクセス JR新潟駅から徒歩15分、JR白山駅から徒歩15分
駐車場 ×
有料席 ありHPを参照
問い合わせ先 025-226-2608 新潟まつり実行委員会(新潟市観光政策課内)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
寺泊港まつり海上大花火大会
開催日時 2019年8月7日(水)19:30~21:00
参考(昨年):2018年8月7日(火)19:30~21:00
荒天の場合 小雨決行
新潟県長岡市 / 寺泊港、中央海水浴場
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 5000発
前年の人出 12万人
アクセス JR寺泊駅からタクシーで15分、JR長岡駅からタクシーで45分、北陸道中之島見附ICから車で40分
駐車場 ○ 2500台無料
有料席 船上桟敷席:大人1名2000円、子供(6~12歳)1名1000円。一般販売は7月上旬~。売り切れ次第終了。残っていれば当日券あり
問い合わせ先 0258-75-3363 寺泊観光協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
両津七夕川開き 大花火大会
開催日時 2019年8月8日(木) 20:30~
※例年8月8日
参考(昨年):2018年8月8日
荒天の場合 小雨決行(荒天時は未定)
新潟県佐渡市 / 両津港内防波堤
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約420発
前年の人出 約3600人
アクセス 佐渡汽船新潟港から高速船ジェットフォイルで60分 両津港下船徒歩5分、
佐渡汽船新潟港からカーフェリーで2時間30分 両津港下船徒歩5分
駐車場 ○ 800台有料
有料席 なし
問い合わせ先 0259-27-2119 両津川開き協会(佐渡市役所両津支所内)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
越後加茂川夏祭り大花火大会
開催日時 2019年8月14日(水) 20:30~21:00
※例年8月14日
参考(昨年):2018年8月14日
荒天の場合 小雨決行(荒天時は翌日)
新潟県加茂市 / 加茂川河川敷
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約1000発
前年の人出 4万5000人
アクセス JR加茂駅から徒歩10分、北陸道三条燕ICから車で25分
駐車場 ○ 500台無料、臨時
有料席 なし
問い合わせ先 0256-52-1740 越後加茂川夏祭り実行委員会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
おぢやまつり大花火大会
開催日時 2019年8月24日(土) 19:15~21:00
参考(昨年):2018年8月25日(土)
荒天の場合 小雨決行(翌日に順延(予定))
新潟県小千谷市 / 信濃川河川敷(旭橋下流)
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 7000発
前年の人出 19万200人(祭り全体)
アクセス JR小千谷駅から徒歩15分、関越道小千谷ICから車で5分 ※駐車場からシャトルバス運行予定
駐車場 ○ 1700台無料、臨時、小千谷市総合体育館など
有料席 あり ※要問い合わせ 0258-83-3512
問い合わせ先 0258-83-3512 小千谷観光協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
阿賀野川ござれや花火
開催日時 2019年8月25日(日) 19:30~21:10
参考(昨年):例年8月25日開催
荒天の場合 小雨決行(順延日なし)
新潟県新潟市北区 / 阿賀野川松浜橋上流側
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約4000発(予定)
前年の人出 20万人
アクセス JR新崎駅から徒歩30分、日本海東北道新潟空港ICから車で10分
※JR新崎駅、JRA新潟競馬場から有料シャトルバス運行
駐車場 ○ 1200台無料、臨時 JRA 新潟競馬場 2000台 無料、臨時
有料席 あり 詳細は公式サイトを確認
問い合わせ先 025-259-5811 (協)北新潟商工振興会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
小木港祭り 花火大会
開催日時 2019年8月24日(土) 20:00~21:00
※例年8月第4土曜
参考(昨年):2018年8月25日(土)
荒天の場合 翌日に延期
新潟県佐渡市 / 佐渡市小木町小木港湾内
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 6000発
前年の人出 2万1000人
アクセス 小木港から徒歩3分、赤泊港から車で20分、両津港から車で60分
駐車場 ○ 1000台無料
有料席 なし
問い合わせ先 0259-86-2216 小木港祭り実行委員会(小木町商工会内)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
小出まつり花火大会
開催日時 2019年8月26日(月) 19:30~21:00
例年 8月26日に開催
荒天の場合 小雨決行(荒天時は翌日に順延(予定)
新潟県魚沼市 / 魚野川河畔青島大橋付近
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 約2000発(予定)
前年の人出 約1万人(祭り全体)
アクセス JR小出駅から徒歩10分、関越道小出ICから車で3分
駐車場 ○ 200台無料、臨時
有料席 なし
問い合わせ先 025-792-2124 小出まつり協賛会(小出商工会内)
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
とちお祭大花火大会
開催日時 2019年8月25日(日) 19:30~20:45
※例年8月第4日曜
参考(昨年):2018年8月26日(日)
荒天の場合 小雨決行(荒天時は延期)
開催地 新潟県長岡市 / 鳩峰・タカ待場
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 5000発
前年の人出 1万5000人
アクセス JR長岡駅から栃尾方面行バスに乗り60分 栃尾車庫下車すぐ、関越道長岡ICまたは北陸道見附中之島ICから車で40分
駐車場 ○ 無料
有料席 なし
問い合わせ先 0258-51-1195 (一社)栃尾観光協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
片貝まつり浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火
開催日時 2019年9月9日(月)10日(火) 19:30~22:20
参考(昨年):2018年9月9日(日)10日(月)
荒天の場合 雨天決行(荒天時は未定)
開催地 新潟県小千谷市 / 片貝町浅原神社裏手
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 1万5000発(合計)
前年の人出 約19万人(2日間で)
アクセス JR小千谷駅から片貝経由長岡行バスに乗り20分 ニ之町下車徒歩10分、JR長岡駅から片貝経由小千谷行バスに乗り30分 五ノ町下車徒歩10分、関越道小千谷ICから車で10分、関越道長岡ICから車で20分
駐車場 ○ 3200台無料・有料、2000円/1日、13:00~24:00
イオン小千谷店・小千谷市総合体育館・小千谷市白山球場など
※有料シャトルバス(片道400円)運行
有料席 あり 桟敷席(8名まで、1.22坪)2日間で30000円、当日券1名3000円(9日・10日とも13:00から販売
問い合わせ先 0258-84-3900 片貝町煙火協会
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
堀之内十五夜まつり大煙火大会
開催日時 2018年9月15日(土) 2000発
参考(昨年):2017年9月16日(土) 19:30~21:30
荒天の場合 小雨決行(荒天時は2018年9月16日(日)に延期)
新潟県魚沼市 / 魚沼市堀之内
打ち上げ場所 地図
打ち上げ数 2000発
前年の人出 1万人
アクセス JR越後堀之内駅から徒歩5分
駐車場 ×
有料席 なし
問い合わせ先 025-792-9754 魚沼市役所商工観光課観光振興室
変更情報などの確認 公式ホームページや関連サイト
その他【甲信越地方】の 花火大会まとめ一覧 ページはこちら!
花火大会2020【甲信越地方】スケジュール一覧(公式リンク付)
花火関連の「おもしろ」動画
レベル世界一!「日本の花火」に対する外国人の反応
ドローンで撮影した「花火の中」からの撮影がスゴイ!
まちがって2万発の花火を15秒で暴発させてしまったアメリカの映像・・
覚えておくと便利!スマホで花火をキレイに撮影方法