柳井金魚ちょうちん祭り花火大会2017【風向き速報つき】

柳井金魚ちょうちん祭り2017
8月13日(日)
20:45~21:00
小雨決行(荒天時は中止)

柳井金魚ちょうちん祭り2017

打ち上げ数 871発
前年の人出 約8万人
開催日時 2017年8月13日(日) 20:45~21:00(祭りは16:30~)
荒天の場合 小雨決行(荒天時は中止)
交通 JR柳井駅すぐ、山陽道玖珂ICから車で20分
駐車場 ○ 500台無料、臨時、16:30~22:00、南浜グラウンドなど
問い合わせ先 0820-22-2111 柳井市商工観光課
有料席 なし
開催場所 山口県柳井市 / 柳井市南浜
打ち上げ場所の地図
風向き速報
花火を楽しむための注意点・・
花火大会を楽しむ際、重要なのは「風向き」のチェックです! 風下(かざしも)だと、15分の花火大会ですが、最初から最後まで煙で花火がキレイに見えない状態になります。
風向きを甘く見てはいけません。風下になった場合は下の写真のように、残念な花火大会に思えてしまいます・・

そこで!
1時間ごとの風向き予想を教えてくれる、Yahoo!の風向き予測のページを活用しましょう。

Yahoo!の風向き予測
(山口県エリア)
風向きを考慮して、当日「見やすい方角」から見物スポットをお探しください・・・
花火の見やすい場所は?
柳井のゆめタウンの駐車場
駅の反対側出口の方だと、屋台も出ていないので人も少なく混雑しないそうです。
花火大会に持って行きたい持参物
この開場にかぎらず、花火大会に出かける際は、下記のチェック項目を確認してから出かけましょう!
飲料水・凍らせた水のペットボトル~熱中症予防の観点からも水分補給は大事です。体を冷やすためにも凍らせたペットボトルは必須で、手洗い用などとしても利用できます。
タオル・ハンドタオル・凍らせたタオル~汗を拭いたり、水で濡らして体を冷やしたりできます。
ティッシュ・トイレットペーパー~用途は様々です。
ウェットティッシュ~会場周辺の仮設トイレには手洗い場がないことが多い!露店の食べ物で、手がベタベタになった時などウエットティッシュが大変便利!
ゴミ袋数枚~ゴミは持ち帰りましょう。
敷物~公園など芝生の地面がなど気になる方はご用意を。
懐中電灯。夜道は暗い所が多いです。携帯電話のライトだけだと心細い・・
虫除けスプレー・虫刺され薬~特に河川敷には蚊がたくさんいます。
早めの場所取りをする女性なら、帽子・日傘・日焼け止め~必需品です。
![]() | ![]() |
花火関連の「おもしろ」動画
まちがって2万発の花火を15秒で暴発させてしまったアメリカの映像・・
覚えておくと便利!スマホで花火をキレイに撮影方法
ドローンで撮影した「花火の中」からの撮影がスゴイ!
山口県の花火大会の一覧ページを作りました。

日本の夏は花火ですね!(^o^)ノシ